SSブログ
ギター全般 ブログトップ
前の10件 | -

グラスネイル体験記 [ギター全般]

フィンガー・ピッカーの私にとって悩ましいのが爪の保護です。

いつもベストな状態に保っておきたいところなんですが、
・そもそも爪が弱い
・パソコン作業が多く、キーボードで引っかけてしまう
・ジーンズのチャックも結構凶暴
・ニュータイプなのか?爪を噛む癖もある
などなどで、なかなか良い状態を維持できずに悩ましいです。

そんな中で、最近アコギ弾きの方の間で、
グラスネイルなる爪保護セットが流行っていると聞きました。



なんでも、押尾コータローが使ってて、
ツアーなんかでもグッズとして販売して一気にメジャーになったようですね。

で楽天とかで調べてみると、ギタリストセットなんかもあったので、
ちょっと人体実験してみましたので、以下に簡単なレビューを。

【グラスネイルとは】

グラスネイルって何かと言いますと、要するに家で簡単に出来るネイルです。

爪の上に粉を塗って、それを溶かして、
硬化剤をスプレーすればガッツリ固まるという訳ですね。

【長さを出すことについて】

販売元のHPでは、長さも出せると書いていますが、
これは要するにティップを張り付けて一緒に固めればOKという事です。

【上手くできるのか?という点】

状態を維持するには、同じ厚みでキープしたいところですが、
最初はなかなか難しいです。

ただ、慣れで解決できるものですし、一人でも問題なくできます。

【強度は上がるのか?という点】

爪の厚さを倍にするようなものですので、確実に強度は上がります。
荒っぽい弾き方も、遠慮なくできる感じです。

【どれくらい持つのか?】

下処理を丁寧にやって2週間、
何もしないでいきなり塗ると1週間、
といった感じですね。

そのくらい経つと、端の方から剥がれてきます。

【音色の変化は?】

めちゃめちゃあります。

ピックで言うと、ミディアム・シン(私の爪は薄いので)を、
エクストラ・へヴィーに変えた感じ(笑)。

ここはこれを好むかどうかですね。

【爪への影響は?】

フツーのネイルよりも圧倒的に少ないそうですが、
多少はあると思います。

1か月くらいつけた後、はがしてみると、
多少爪が薄くなったきがしました。

【結論】

正直悩ましいですね~。

付けていると非常に安心して生活できるようになるんですが、
私にとっては音色変化が結構気になりました。

あと、生爪への負担も少しはあるようですし...
※バンドエイド一週間巻いてるだけでも変化は出ますから、当然ですよね。

ただ、ナイロン弦より負担の大きい鉄弦をフィンガー・ピッキングする人で、
爪の弱さに悩んでらっしゃるなら、結構おすすめではないかと思いますね。

興味があったら試してみてください。
nice!(0)  コメント(55) 
共通テーマ:音楽

iPhoneでギター(というかオートハープ?) [ギター全般]

iPadで音楽をやるというのは、ガレージ・バンドがよくできてることもあって結構一般的になっているようですが、iPhoneでもちょこちょこアプリがあったりしますね。

実際にチョーキングとかもできる物とかもあるようですし、コードを指定して、弦(っぽい部分)をなでると音が鳴るという、どちらかというとオートハープのようなものも。

私は一度、チョーキングとかもできるやつ(キムタクが使ってたという噂も)のやつ購入したんですが...ちょっときつかったかな(笑)。

まあ、iPhoneってあの大きさですしね。

そんな中で、この動画見つけて、結構オートハープ系のやつの方が可能性あるんじゃないかと思いました。



この動画は、シンガーソングライターのMarieさんというzoomのQ3動画で有名になった(?)方の物なんですが、(この動画もzoomのQ3で撮ってますね)、結構作曲とかに使えるような気がしません?

それに、この手のインターフェイスならiPhoneでも無理ないんじゃないかと。


nice!(0)  コメント(25) 
共通テーマ:音楽

弦の太さを考える [ギター全般]

弦の太さについては、『太いほど音も太いて良い』と思ってました。

実際、スティーヴィー・レイ・ヴォーン(Stevie Ray Vaughan)なんて、半音下げではあるものの.013~というアコギ?みたいな弦で弾いてますし、ジミ・ヘンもボトはファンキーさを出すために軽めだけどトップは「音の太さ優先」で太め(.010)でしたしね。

また、あんまり細い弦よりも、ちょっと太めの弦の方がピッキング・コントロールがしやすいという部分が有ります。

そんなわけで、個人的には太めのゲージが好きで、ストラトでも.011~を基本にしていましたし、ガット・ギターでもヘヴィ・テンションを基本にしてました。。

でも少し前に「テンション緩めの方が左手で音を作りやすい」という内容の記事がクラッシック・ギター雑誌に書いてて、また「弦楽器はレギュラーより少しチューニングを落としたところに美味しい音のポイントが有る」という主張を何かの本で読みました。

で、実際に試してみると...確かにそういう部分も有るんですよね~。

考えてみれば、細いゲージの人(イングウェイとか、ブライアン・メイとか...)の音も悪いわけではないですからね。

特にエレキでは、ピックアップとの相性とかも有りますし、頭ごなしに決めずに、一度先入観なしに良いポイントを探してみないとな...なんて思う今日この頃ですね。
nice!(0)  コメント(50) 
共通テーマ:音楽

バズ・フェイトンより緻密?Earvanaのナットですが... [ギター全般]

ギターのチューニングに結構興味のある私ですが、今月(2011年11月号)のギター・マガジンP138で、ちょっと面白いナットを見つけました。

Earvanaというナットなんですが、各弦の特性に合わせてナットをブリッジ側にシフトしているのです。

この点、一括でせり出させるバズ・フェイトンより緻密で(まあバズ・フェイトンは、その後のチューニングにも妙があるわけですが)、過去『記事ギターの完璧なチューニングは不可能?』で紹介させていただいたMTSに近いのかな?という印象を持ちました。

で、ちょっとネットで調べてみますと、MTSのミネハラ氏、ウェブサイト上でEarvanaについて思いっきり攻撃してますね(笑)⇒ミネハラ工房のEarvanaに関する記述

「ミネハラも良さそうだけど、同じ効果があるならEarvanaの方が安くできて良いかも?」と思ったんですが、この記事を読むとちょっと考えちゃいますね~。

まあ、一方的な主張なので、本当は両方比べてみるのが一番いいんでしょうけれど(笑)。

ちなみに、Earvanaは、楽天でも買えるんですね。


nice!(0)  コメント(28) 
共通テーマ:音楽

ギターの弦は緩めるべき? [ギター全般]

弾き終わった後、ギターの弦は緩めるべきかどうか?

これは、いろんな人がいろんな事を言ってましたが、今月号(2011年11月号)のギターマガジンP254.255に、リペアマンの方による詳細な記述がありました。

結構びっくりしたんですが、その記事によると、大半のギターはちょっと緩めておいた方が良いそうです。

私は、長期間弾かないときはともかく、メインギターとかは、張りっぱなしの方がチューニングもネックも安定するだろうと思っていたので、ちょっとショックを受けましたね。

同記事では、ギターの状態に合わせた、弦を緩める目安なども書いていますので、ちょっと目を通しておいても損の無い記事だと思います。


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

Syrenは新素材バンド? [ギター全般]

Syrenというバンド、そんなに有名なバンドではないんですが、個人的に注目しています。

アメリカでの女の子のトリオ・バンドで、アコギ&ヴォーカル・ベース・ドラムというちょっと変わった編成で骨太のロックをやっています。

それだけでもよい感じなんですが、
・ギターのErin BennettがRainSongのカーボン&グラスファイバー・ギター
・ベースのAmanda Smith-Skinnerがスタインバーガーのフレットレス
という、共に新素材系の楽器を使っている『新素材系』バンドなんですね(笑)。

私は一本RainSongのギターを所有してますが、それはErin Bennettが出演しているRainSong社の広報ビデオを見て購入を決意した部分もあったりします。



ほら、なんか色っぽさがあってよくないですか(笑)。

まあ、そういうことだけではなくて、バンド編成にしても使用楽器にしても、伝統にとらわれずにロックしているところに、実にロックなアティテュードを感じるわけなんですね!




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

光栄堂ってどうよ? [ギター全般]

光栄堂は、北海道は小樽にある中小楽器店です。

しかし、ギター好きの間では結構有名なお店で、2チャンネルの掲示板にスレッドが立ち続けています。

それは、ギター販売の仕方が変わっていて、
・店長が認めた楽器しかお店に置かない
・輸入楽器は、店長が倉庫で弾いて選んだもの(10%位の確率らしい)を、
『selected by KOEIDO』というシールを添付し販売(『ショップセレクト』といいます)
・更に、輸入品で凄くいいもの(2%位の確率らしい)を、
『carefully by T.Ibaraki』というシールを添付し、定価販売(『選定品』といいます)
するという方式を採っているからです。

この中で、「中小楽器店が選抜出来るわけない」とか「詐欺だ」などという中傷もされる一方で、特に選定品などウェブでアップされると直ぐ売り切れるという『信者いっぱい』な状況も続いています。

私は光栄堂で、何本かギターを購入したんですが、率直な感想は、
・どんなギターでもメンテ済みで送ってくれるのはGood
・選抜品は、その辺の楽器店で無作為に手に取ったのより、確かに良い
・ただ、その販売形態上、好きな機種とか色とか選びにくいのは難点
というものです。

もちろん、通販でギターを買うのは、いくら一定のクオリティの有るものといってもリスクはあるので、自分でギターを選ぶ耳があって、じっくりギターショップを回れる時間の余裕があれば、自分で探したほうが良いのでしょうが、そうでない方にはリーズナブルな選択だと思いますね。

選定品(選抜品は楽天で売ってますが、選定品はお店のHPからの直販になります)は、まだ試せたことはないんですが、こちらも一度は試してみたいと思っています。

光栄堂楽天ショップへ行ってみる

※ちなみに、ギブソンは代理店との契約の関係で取り扱っておらず、
輸入エレキ・ギターはフェンダーU.S.A.・輸入アコースティック・ギターはマーチンが中心です。
nice!(0)  コメント(3) 

ギターに惹かれたきっかけ [ギター全般]

あなたはギターに惹かれたきっかけって、何ですか?

私は...キカイダー(昔の特撮ヒーロー物のテレビ番組)です(笑)。

3歳くらいだったと思うんですけど、主人公がフォーク・ギターをいつも生のまま(!)抱えてるんですね。
で、悪と戦う時も、そのギターを(クラッシック・ギターっぽくですが)爪弾いてから闘うんです。

今思えば、別にかっこ良くない気がしますが、当時はめちゃくちゃかっこよく思えましてねぇ。

で、ギター欲しいって言ったら「手が小さいから無理!」といわれて、結局手にしたのは中学校くらいでしたが...(あの時習わしてくれてたら、今頃スーパー・ギタリストになってたかも??)。

ただ、ギターって言うものの刷り込みは、確実にあの番組でしたね。

同じ年代の人だったら、もしかしたら「俺も!」ってひといるんじゃないでしょうか(笑)。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

Light Touch 激鳴りモディファイに興味津々 [ギター全般]

ギターの改造やメンテナンスは色々な所でやっていますが、ちょっと気になっているのが、大阪は堺市にある楽器屋さんがやっている『Light Touch 激鳴りモディファイ』というものです。

具体的にパーツを変えるとかということではなく、組み込みやナット・ネック・ブリッジ調整で追い込んでいくメンテナンスのようですが、これを行うことで、
・恐ろしく低い弦高で、
・しかも激鳴り
というギターが生まれるそうです。

但し、それを行った後は、そのローアクションに合わせた弾き方をマスターする必要があったりもするそうですが、やはりギターを弾く者として興味が有りますね~。

ただ、いきなりメインのギターを持ち込む度胸とかはなので、一度激鳴りセットアップのギターを弾いてみたいですね。

まあ、私も大阪在住なので、行けないことはない距離ですので、いずれチャレンジしてみたいと思います。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

フレットのサビ取り [ギター全般]

しばらくケースにしまい込んでいたギターを久々に出してみると、フレットにうっすらと錆びが載っていました(泣)。

弾いてやらにゃいかんな~と思いつつ、仕方が無いのでサビ取り(というかフレット再研磨)を行いました。

物の本とかには、色々と難しいことも書いてたりもしますが、多少のサビでしたら簡単です。

・フレットの脇にマスキング・テープを貼って、
・布にほんの少し研磨剤を塗って磨いて、
・もう一回綺麗な布で拭きとって、
で完了。

マスキング・テープを全部取った後の綺麗なフレットは感動モノです。

こんな感じで手を入れていくと、ギターに対する愛情も芽生えてきますが、最初は色々手を入れるのもこわいでしょうから、初心者~中級者への脱却の過程で、
・メインのちゃんとしたギター1つ
・改造用とかも念頭においた安めのやつ1つ
というようなラインアップで、ギターを揃えておくのも良いかも知れませんね(笑)。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - ギター全般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。